小樽の皆さま、小樽出身の皆さま、小樽ファンの皆さまへ! 自立した小樽を作るための地域内連携情報誌 毎月10日発行
bg_top
バックナンバー記事ランダムピックアップ
編集後記
 出典は荘子の「秋水」に「井蛙不可以語於海者、拘於虚也」[井蛙は以って海を語るべからず、虚に拘めばなり]といわれる。「虚に拘む」とは空虚な戯言にあたふたとすることをいう。似たような格言に「燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや」というものもある。小さな器の鳥には大きな器の鳥の志を知ることができないという意味だ・・・

製氷機
製氷機
地産(35) 後志でなにが生産されているの
ブロッコリー栽培のはじまり
 先月号に続き、羊蹄山麓で奮闘する生産者を紹介。
 雄大な羊蹄山の麓、真狩村緑岡地区はなだらかな丘陵地帯。ここに三代続く生産者、佐々木農園がある。今年から法人化しベジタブルワークス鰍ニして再スタートし・・・

編集後記
 誰に頼まれもせぬことを誰もがしている社会は来るだろうか。この心境は個人の志とライフスタイルとが合体し社会のビジョンに同化することを表している。「小樽のために仕事を創る」「小樽のために街並みを創る」「・・・
2013.11月号表紙
2013.11月号表紙
2013.11月号
平成25年11月10日発売 定価350円
目次

■歴史
総合史(55) 小樽の歴史を詳しく
小樽の歴史的建造物(26) 歴史と建物が一体になるまち・小樽 -調査か…
博物学(45) 専門分野を正しく
民俗学(16)

■観光
観光学(56)・・・

観光学(60) 観光を読む
インバウンド1千万人達成
 今年1月下旬に東京都内のホテルで盛大に「訪日外国人旅行者1千万人達成祝賀会」が開催された。長年の国家目標がようやく達成され、東京五輪2020の開催も決定されているために、次は2020年を目途に「イン・・・
COLUMN
designare(デジナーレ)
 デザインの語源はラテン語のdesignareといわれる。その意味は「ある問題を解決するために思考・概念の組み立てを行い、それを様々な媒体に応じて表現すること」と難解である。「ある問題」とは政治・経済・・・

まちづくり運動から学ぶ(39)
情報戦そして攻防
【昭和58年10月15日 北海道新聞】
 小樽市は15日、市内約六万世帯の全家庭に「道道臨港線代替ルートは不可能、小樽運河百人委員会アピールに答える」と題する「広報おたる号外」を一斉配布する。「百人委・・・
観光学(66) 観光を読む
人口ボーナス
 私事で恐縮であるが、私は終戦(1945)年の生まれなので、毎年8月15日を迎えると子どもの頃の日本のことを思い出す。太平洋戦争に敗戦した日本は国土が焦土と化し、連合国軍に統治される惨めな国であった。・・・