小樽の皆さま、小樽出身の皆さま、小樽ファンの皆さまへ! 自立した小樽を作るための地域内連携情報誌 毎月10日発行
bg_top
バックナンバー記事ランダムピックアップ
帰化人(55) 小樽こだわりのライフスタイル
帰化経緯
 昭和50年大阪生まれの堀田氏は、平成5年に堺西高等学校を卒業後、建設会社に就職したが思い直し、翌年京都の立命館大学経済学部の夜間に通う。昼の仕事を探す中で平成7年人力車のえびす屋でアルバイトをするようになるが、仕事がおもしろく大学を中退し、平成12年にえびす屋正社員に。嵐山店から東山店に移動になり・・・

編集後記
 人は社会の中で生き、自ら抱く善に照らして、「このままではいけない。多くの人々が苦しむ。なんとかしなければ!」という問題意識から「志」を持ち、同調する者が集い組織をつくり社会改革に乗り出す。そこでこの・・・
帰化人(57) 小樽こだわりのライフスタイル
帰化経緯
 加地氏は昭和34年に美唄市に生まれ、岩見沢東高校を経て昭和58年に福島大学経済学部を卒業後、北海道銀行に入行される。道銀では、豊岡、石山通、足寄、篠路、札幌駅北口、本店営業部、函館支店を経て平成21・・・

地産(46) 後志でなにが生産されているの
ミニトマトの生産地…仁木町
 後志のミニトマト作付面積は道内第1位(振興局別)。およそ全道の34%を占めている。その中でも仁木町は有数の生産地。寒暖の差が大きい気象条件を生かし、糖度が高く果汁に富んだミニトマトを生産し、高い評価・・・
ベイフェスタ小樽2014フライヤー
ベイフェスタ小樽2014フライヤー
アーティスト(16)
会わせたい男がいる
 平成26年5月26日衝撃の出会いがあった。まちづくり運動の仲間 佐藤孝氏からの紹介で、花園浮世通り「もっきり荘」に足を運んだ。佐藤氏「こちらがBIGZAMです」。背が高く精悍な顔つき、BIGZAMは・・・

メニュー 一番人気はこってりごま醤油
メニュー 一番人気はこってりごま醤油
帰化人(58) 小樽こだわりのライフスタイル
えっ!小樽っすか?
 昭和59年札幌生まれの横井孝一郎氏は、中学から滝川へ移り滝川中学、そして定時制の滝川高校へ働きながら進学。その働き口が旭川を本拠とするらーめん山頭火滝川店だった。17歳で店長となり、以後、旭川・岩見・・・

帰化人(60) 小樽こだわりのライフスタイル
帰化経緯
 小林氏は25年間、札幌のスイミングスクールでインストラクターとして勤務するかたわら、障害者の「ほっかいどうタンポポ」水泳アドバイザーとして、札幌や小樽で重度の障害者の指導を行い、また養護学校の教師の・・・
2014.9月号表紙
2014.9月号表紙
2014.9月号
平成26年9月10日発売 定価350円
目次

■歴史
総合史(65) 小樽の歴史を詳しく
小樽の歴史的建造物(36) 歴史と建物が一体になるまち・小樽 -調査か…
博物学(55) 専門分野を正しく

■観光
観光学(66) 観光を読む

・・・